2025年03月08日
おきみゅープロムナードコンサート


閉館後にリハーサル終了致しました
ロビーコンサートは明日です♪
ハローキティ展も昨日から開催されています。
日曜のお昼、是非足をお運びください。
入場無料です。
おきみゅープロムナードコンサート
〜モーツァルト名曲集〜
12時10分〜
入場無料
沖縄県立博物館美術館ロビーにて
高校生から音大生までの若い学生さん達が出演します。
ソロ、二重唱、ピアノソロなど盛りだくさんのプログラムです。
お待ちしてます

2025年02月15日
珈琲の香りのするお線香

旧十六日祭(あの世のお正月)
今年は2月13日でした。
私のルーツは宮古島なので、旧の十六日をやります。シーミーはやりません。
先日コメダ珈琲店で見つけたコーヒーの香りがするお線香

祖父母も父もコーヒーが大好きだったので、香りだけでも楽しんでもらいます

意外と本当にコーヒーの香りがしますよ。
2025年02月15日
琉球新報の記事!

2月12日の琉球新報に、先日公演致しました『蝶々夫人」の記事が大変大きく掲載されました。
本当に有難うございました!!
障子の後ろで蝶々さんの影として踊ってくれた、田原美歩さんのお名前まで載せて頂き感謝申し上げます。
改めまして関係者の皆様、お越しくださいました皆様に心より御礼申し上げます。
2025年02月08日
沖縄タイムスに公演記事が掲載されました!

2月7日の沖縄タイムスに、先日の『蝶々夫人』の記事が掲載されました。
有難うございます!!
お越しくださいましたお客様、出演者の皆様、スタッフ関係者の皆様、そしてご支援ご協力くださいました方々にこの場をお借りして、改めて御礼申し上げます。
2025年01月16日
Yahooニュースに取り上げられました!!


Yahooニュース
先日の『蝶々夫人』の公演がYahooニュースに載っております!ビックリしました!
情報を発信してくださった琉球放送さんにも心から感謝申し上げます。有難うございました!
「結婚とは名ばかりのもの」愛と悲哀描く オペラと語りの共演・蝶々夫人(RBC琉球放送)
#Yahooニュース
2025年01月16日
満場のお客様で終演致しました!




無事に『蝶々夫人』の公演が終わりました。
この10ヶ月間、私の中で重くのしかかっていた公演でした。
昨年3月の公演当日の緊急入院は、私の中でトラウマのようになっており、公演前夜は怖くてよく眠れませんでした。
朝に目が覚めた時、身体が動くか確かめて「あ、動ける」とホッとしてホールへ向かいました
なので、無事に最後まで歌い切れた事、終演できた事だけで感無量でした。
沢山のお客様に来て頂き、何とお礼を言って良いか分かりません。
3月の突然の公演延期で、大変なご心配とご迷惑をおかけしましたが、優しく私を支えてくださった共演者の皆様、スタッフの皆様、再演を心待ちにしてくださった沢山の方々、本当に本当に有難うございました。
特に20年来の友人で舞台を一緒に練ってくださった晴雅彦さんとスズキ役の熊澤南水さん、そして三代目のシャープレス役の大沼徹さん、全体を引き締め引っ張ってくださった指揮者でピアニストの仲田淳也さん、一人でオケのような雰囲気を作って下さったヴァイオリンの金城由希子さん、常に私を支えてくださり本当に有難うございました。
心から感謝申し上げます。
今回少しでも舞台経験を積ませたくて、丁稚や蝶々さんの障子裏の影、字幕キュー出しなど、まだ学生ですが私の若い生徒達に手伝いをお願いして頑張ってもらいました。
プロのスタッフさんに囲まれかなり緊張していましたが、良い経験になったと思います。
有難うございました。
2025年01月11日
通し稽古終了


通し稽古終了
いよいよ明後日本番です。
皆さまのお越しをお待ちしております。
オペラ『蝶々夫人』〜オペラと朗読の共演
1月13日(月・祝)16時開演
アイム・ユニバースてだこホール《大ホール》
チケットお問い合わせ
https://www.ooa.or.jp/
098-884-8498
タグ :蝶々夫人
2025年01月02日
2025年 明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます
昨年は個人的に色々と波瀾万丈な一年で、3月に緊急入院し「蝶々夫人」の公演を延期し、やっと良くなったと思ったら、宮古島にてホール駐車場でド派手に転んでしまい、またまた救急搬送
全身打撲でしばらく歩くのもやっとの状態…
多くの方々にご迷惑とご心配をお掛けしまして、本当に申し訳ございませんでした。
いつも「穏やかな人生を送りたい」と祈っているのですが、なぜか事件ばかりが起こってしまいます
こんな落ち着きのない、そそっかしい私ですが、見捨てずに今年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
Pace, fratellanza e amore in tutto il mondo
by Riccardo Muti
平和と友情と愛を世界中に!
指揮者:リッカルド・ムーティ
戦争のない平和な世界を、そして皆様にとって笑顔溢れる一年となりますようお祈りしております。
オペラ『蝶々夫人』チケットのご用命は
こちらからどうぞ
2024年12月29日
COSTCOデビュー!




COSTCOデビューしてきました
友人のお誘いで、今日の午後コストコへ〜
もう何時間あっても足りない
値段が安いだけじゃなく、普通のスーパーに売ってないような品も沢山あり、何かのタガが外れ(爆笑)
馬鹿のようにあれもこれも買ってしまい…
ウン万円分の買い物
いったいどうなってんの私…って思いながら年末を過ごしてます
2024年12月14日
オペラ《蝶々夫人》チケット発売中です!



『蝶々夫人』〜オペラと語りの共演〜
チケットが発売開始しました。
3月に公演予定でしたが出演者の緊急入院のため延期となっておりました。
前回のチケットをお持ちの方はそのままご利用頂けます。
日 時:令和7年1月13日(月・祝)16時開演
会 場:アイム・ユニバースてだこホール大ホール
チケット:一般 4,500円
大学生以下 2,500円
*当日500円増し
一般:4,000円、学生2,000円
是非LINEでお友達登録してご購入ください。QRコードあり
出演:黒島舞季子(蝶々さん ソプラノ)
熊澤南水 (スズキ 舞台朗読家)
大沼徹 (シャープレス バリトン)
仲田淳也 (ピアノ)
金城由希子 (バイオリン)
澤岻和海 (丁稚 助演)
プレイガイド:
てだこホール事務所
コープあぷれ(新都心1階)
パレットりうぼう(4階サービスカウンター)
*会員割は沖縄オペラアカデミーのみで受付
お問い合わせ先
info@ooa.or.jp
沖縄オペラアカデミーHP
沖縄オペラアカデミー 098-884-8498



2024年12月07日
CILS 試験を受けてきました!


やっと終わった
もうヘロヘロのヘトヘト
11時から18時過ぎまでの長丁場
リスニング、文法、長文読解、作文、面接の5項目で、それぞれ40分〜90分の試験時間。
作文は90分で2問、記述式の問題なので書き終わった頃には手が攣ってました
もう今どきは手書きで書く文章なんて滅多に無いですから。
しかもボールペンで書かないといけなくて、書き直しができないので緊張
最後の面接は疲れ果てて、頭が回らず何を言ったか覚えてません
今回はC1(上級)資格を受けに来ています。B2までは15年ほど前に豪華しているので、その上を目指してるんですが…
ここまで来ると参考書もほとんど出ておらず、沖縄で試験準備をするのもどうして良いか分からず… とりあえず、今回は様子見です。
で、さすがにイタリア人が主催の検定試験!
Scusate(ごめんね〜)と言いながら、毎回試験官が遅れてくるし(笑) 休憩時間10分って言ってるけど、疲れてるから15分にしようね〜、とかめちゃくちゃアバウト(笑)
お陰で試験スケジュール押しまくり
まぁ、とりあえず、様子が分かったので、来年頑(半年後)に張ります

#イタリア文化会館
#cils
#cils試験
#istitutoitalianodiculturaditokyo
2024年11月08日
東京藝術大学にてトークイベントへ出演

金井喜久子関連イベント!次回は東京です

東京藝術大学大学史史料室と共催で、トークインコンサートを開催致します。
昭和前期の作曲家群像再発見
〜東京音楽学校の作曲教育を手がかりに〜
日 時:11月30日(土)14時開演
会 場:東京藝術大学音楽学部第6ホール
入場無料
イベントの第二部にて
金井喜久子と沖縄的・日本的・世界的なるもの〜と題して、沖縄より金井喜久子プロジェクトのメンバーが出演し、金井喜久子の作品を演奏を交えながら解説致します。
入場は無料ですが、チラシのQRコードよりお申し込みが必要です。
人数に達し次第締め切りとなりますので、是非お早めにお申し込みくださいませ。
第二部出演
宮城さつき(アナウンサー)
三島わかな(近現代日本洋楽受容史研究家)
宮里英克(歌三線)
黒島舞季子(オペラ歌手)
高良仁美(ピアニスト)
伊波蘭菜(東京藝大ピアノ科4年生)
皆さまのお越しをお待ちしております。
#金井喜久子
#金井喜久子プロジェクト
#東京藝術大学
#東京藝術大学音楽史史料室
#トークインコンサート

